採用条件
募集職種 |
☆養護老人ホーム造賀福祉園☆ 〇特別養護老人ホーム造賀福祉園〇 ♪シニアマンション造賀♪
(令和7年1月1日 現在) ・介護士 3名募集
※その他、看護師、調理員も募集中ですが、 下記の初任給条件の職種が介護士を お示ししていますので電話等で、 面談予約の上お問合せ下さい。 |
---|---|
応募資格 | 不問 |
初任給 |
高 卒:月額171,800円 専門卒:月額180,900円 大 卒:月額203,600円 (前歴換算により増額あり) (下記、諸手当は別途支給あり) |
諸手当 |
・扶養手当 (配偶者:月額13,500円 ※収入用件あり) (大学生:一人につき月額11,500円)
・通勤手当(最大 月額8,400円)
・住居手当(最大 月額29,100円) (例:月額家賃が55,000円以上であれば、 29,100円支給あり)
・夜勤手当(1直 5,000円) (夜勤に従事する介護士/介護員 対象)
・夜勤担当手当(月額 11,000円) (夜勤に従事する介護士/介護員 対象)
・待機手当(1直 3,000円×月平均4~5回) (看護師のみ対象で夜間の自宅待機)
・主任手当(月額 10,000円) (各部署 主任職対象)
・リーダー手当(月額 5,000円) (各部署 リーダー職対象)
・処遇改善支援手当(月額支給額は以下の通り) (介護士⇒月額9,000円) (看護師⇒月額5,000~9,000円) (その他職種⇒月額5,000円)
・処遇改善一時金 (毎年3月決算賞与にて支給)
※注1 支給方法/支給対象は、 以下のとおり。
①介護福祉士資格を有する、当法人と 他法人の介護職員としての通算勤続年数 10年以上(令和7年3月1日時点) の職員をベテラン介護士とし、 約20万円を支給する。
② ①以外の介護士に対して、 約10万円を支給する。
③ ①と②以外の職種(介護保険事業に限る)に 約5万円を支給する。
※ただし、①~③については、制度改正により 支給方法が変更になる場合があります。
・年末年始手当(1日 3,000円) (毎年12/31~1/3に勤務した職員対象)
・草刈手当(1回 2,500円) (施設周辺の草刈りを1時間実施した場合支給) |
昇給 | 年1回 (4月) 約2,500円 基本給増額 |
賞与 |
年2回(7月、12月)+決算賞与(3月) +処遇改善手当(3月)
※令和5年度支給実績:年間4.7ヵ月支給 (7月1.7ヵ月、12月2.0ヵ月、3月1.0ヵ月) ※3月決算賞与の支給率は経営状況により変動 |
勤務地 |
〒 739-2101 東広島市高屋町造賀708番地
☆養護老人ホーム造賀福祉園☆ 〇特別養護老人ホーム造賀福祉園〇 ♪シニアマンション造賀♪
以上の3施設を経営しております。 |
勤務時間 |
☆養護老人ホーム造賀福祉園☆
☆支援員☆ 日 勤⇒ 8:30~17:30
☆介護員☆ 早 出⇒ 6:30~15:30 日勤①⇒ 8:30~17:30 日勤②⇒ 9:30~18:30 夜 勤⇒16:00~ 9:00 パート⇒雇用契約による
☆看護師☆ 日 勤⇒8:30~17:30
☆栄養士☆ 日 勤⇒8:30~17:30
☆調理員☆ 早 出⇒ 5:30~14:30 日 勤⇒ 9:00~18:00 遅 出⇒11:30~20:30
☆相談員☆ 日 勤⇒ 8:30~17:30
☆介護支援専門員☆ 日 勤⇒ 8:30~17:30
☆事務員☆ 日 勤⇒ 8:30~17:30
以上が、 ☆養護老人ホーム造賀福祉園☆の 労働時間になります。
〇特別養護老人ホーム造賀福祉園〇
〇介護士〇 早 出⇒ 6:45~15:45 日 勤⇒ 9:00~18:00 遅 出⇒11:00~20:00 夜 勤⇒16:00~ 9:00 パート⇒雇用契約による
〇看護師〇 日 勤⇒8:30~17:30
〇栄養士〇 日 勤⇒8:30~17:30
〇調理員〇 早 出⇒ 5:30~14:30 日 勤⇒ 9:00~18:00 遅 出⇒11:30~20:30 パート⇒雇用契約による
〇相談員〇 日 勤⇒ 8:30~17:30
〇介護支援専門員〇 日 勤⇒ 8:30~17:30
〇事務員〇 日 勤⇒ 8:30~17:30
以上が 〇特別養護老人ホーム造賀福祉園〇の 労働時間になります。
♪シニアマンション造賀♪
♪介護士♪ 早 出⇒ 6:30~15:30 日 勤⇒ 8:30~17:30 遅 出⇒10:30~19:30 夜 勤⇒16:30~ 9:30 パート⇒雇用契約による
♪看護師♪ 日 勤⇒8:30~17:30
♪栄養士♪ 日 勤⇒8:30~17:30
♪調理員♪ 早 出⇒ 5:30~14:30 日 勤⇒ 9:00~18:00 遅 出⇒11:30~20:30 パート⇒雇用契約による
♪相談員♪ 日 勤⇒ 8:30~17:30
♪介護支援専門員♪ 日 勤⇒ 8:30~17:30
♪サポート員♪ 日 勤⇒ 8:30~17:30
以上が ♪シニアマンション造賀♪の 労働時間になります。 |
休日 |
変形労働時間制(1ヵ月単位) 1ヵ月休日(公休)数⇒9日 1年間休日(公休)数⇒108日
その他 ・年次有給 ・慶弔特別休暇 ・リフレッシュ休暇(4日連休) ・産前/産後/育児休暇 ・子の看護休暇(インフル登校禁止期間等) ・介護休暇 |
保険 |
雇用保険 労災保険(上乗せ保険も加入) 健康保険 厚生年金保険 |
福利厚生 |
・退職金制度 ①福祉医療機構加入 ②広島県社会福祉事業 従事者互助会加入
(15年間勤務で①+②で約250万円 退職金の支給あり) (掛け金については全額会社負担)
・職員旅行 国内旅行 1泊2日 (会社補助3万円)
国内旅行 日帰り (会社補助2万円)
・制服貸与
・財形貯蓄制度 あり
・ソウェルクラブ(福利厚生団体) 加入 (年1回健康生活用品支給 他)
・職員健康診断 年1回実施 (介護士等は年2回実施)
・インフルエンザ 無料ワクチン接種 無料検査
・子の看護休暇 インフル登校禁止期間等に おいて、有給が無い場合は休業補償6割支給あり |